
「はっぴーママ」は書店にはなく、幼稚園や保育園で配布されます。
いしるを使ったこだわりドレッシング「ママドレ」はJAほがらか村全店&風土金澤&道の駅メルヘンおやべで販売しております。
当日の朝までマンゴープリンの配合について家族内でモメました。
2種類の味を食べ比べ、私好みのもの、義母好みのもの…
なぜか義母が引かない?ので、いい舌をもっていると家族では評判の王子の決断に委ねられることに…
もちろん私押しのものが美味しいと♪そりゃそうだ!!!生まれた時から私の味付けだもん。
義母は不服そうでしたが(笑)

実はこんな感じでいつもギリギリまでこの配合でよいのか不安なのです…
アラビアータはmartelli(マルテッリ)のペンネを使いました。

黄色い袋のパッケージがかわいい(パン屋たねでも取り扱いあります)
自宅パン教室のお知らせ
最近パスタを食べてないな〜ということでパスタランチを注文しました。
サラダとフォカッチャ

生ウニと寒じめ法蓮草の手打ちタリアテッレ

なかなかなお味なのに混んでいるわけでもない。お気に入りのお店の一つです。

いしるを使ったこだわりドレッシング「ママドレ」はJAほがらか村全店&風土金澤&道の駅メルヘンおやべで販売しております。

柔らかい表情に毎年惚れ惚れしちゃいます。
お里の母のお見立てで、娘が生まれた年に京都まで注文しに行きました。
市松人形の立ち雛って最初見た時はびっくり!しかも結構大きくて…今の家は大きいので気にはなりませんが、娘が転勤族やマンション暮らしになった時はどうするんだろう…
と母に訴えたのは覚えています。
工房 朋
メイン料理の焼きそばが思いの外大好評でした。
調理方法といえば、材料を10分蒸すだけ♪みなさん今晩の夕食に決定☆らしいです。
簡単すぎるのに手抜きに見えない!!!パンは工程が面倒で時間がかかるからお料理ぐらいはさっさと済ませたい。う〜ん…パン教室なのにお料理の方が人気…。これってどうなの?って思いながらも「美味しい」とか「定番になったわ」って声を聞くとまた頑張らなくては!と元気がでます♪

自宅パン教室のお知らせ


嬉しい出来事が!
長く通ってくださっている生徒さんのお友達が今日のレッスンに参加してくださいました。
初対面の私の顔を見るなり「あれ〜」と
今朝、私が出ていた新聞の記事(北国新聞社会面の「女性の目」)を見てらして、ご自身がパン教室に参加する予定なので、パン教室を主宰している私の顔写真が気になって覚えていてくれていたらしいのです。
とってもすてきな方で大変良いご縁をいただけました。
新聞ってすごい反響なんですね!朝からいろんな方から連絡が…。子ども達も学校で先生やお友達に「お母さん出てたね〜」て言われたらしいですよ。
自宅パン教室のお知らせ